2021/01/02
ハーブ&アロマの松飾り
我が家の松飾り。
ラフィアで注連縄作り松飾をしました。
2021/01/01
謹賀新年
2021年である今年は
辛丑(かのと・うし)
辛は痛みを伴う幕引き。
丑は殻を破ろうとする命の息吹であり希望。
そして五行では「土生金」土から金が生じる相生です。
辛い事も多いけれど大きな希望が芽生える年になる事を示しています。
昨年はコロナウイルスで大変な一年でしたが、そこから学ぶ事も多かったので、皆が知恵を出し合い美しい和を築く時代になる事を希います。
本年がより素晴らしい年でありますように
2021年 元旦
2021/01/01
おせち料理
こうしてひとりひとりのお重にすると食べやすいかも。
2021/01/01
明けましておめでとうございます
昨日は大阪市という淀川区十三のイ・フィニクスサロンでおせち作りランチ会。
ランチは先日の牛骨スープを使いココナッツミルクも入れた白味噌仕立のミネストローネ。
つきたての海老餅。
紅ほっぺと言う苺。
15名も来て頂きましたが、オゾンによるウィルスバスター(残存オゾン0.01)で安心。
クローブも炊きました。
お重付でお持ち帰りのおせちもお陰様で大好評♥
2020/12/23
牛骨スープ
子供がまだ小さい頃、近所のスーパーのお肉屋さんで頼んだら牛骨を分けてくれたのでそれを入れて煮込みよくシチューをつくったものです。
本当は一度オーブンで焼いてから使うものらしいですが、自己流だったのでそのまま煮込んでいました。
先日この牛骨それも草だけ食べさせ放牧して育てられたグラスフェッドの牛の牛骨を仕入れました。
ちゃんと一度グリルしたものを買ったのでそれを煮込んでスープを取り年末年始にミネストローネ作ろうと思っています。
大晦日のランチ会もどちらも大阪市淀川区のイ・フィニクスサロンで行います。