2021/02/27
白味噌作り
白味噌は1ヶ月ほどで熟成するそうなので楽しみです。
2021/02/27
味噌作りランチ会
昨日は味噌作りランチ会でした。
白味噌を作ったので、白味噌を使ったお料理の数々をランチとしてご提供。
白味噌は日本の文化の一つで、特に関西のお雑煮は白味噌が主流なのですが、甘いので普段のお味噌汁には苦手と余らせてしまう人も多いとか。
だけど白味噌ベースのお料理は幅広く、この上品な味わいは代え難いのですよ。
癒やし文化の一つです。
新婚の頃から25年間京都で過ごした身としては、白味噌文化は誇りにしたい文化です。
西洋料理の隠し味や和洋折衷料理にもなります。
白味噌の基本は糀の多さにあります。
2021/02/20
グラスフェッドビーフランチ会
牛骨スープに野菜を加えて煮込んだものを使い、ビーフストロガノフ作りました。
バターの代わりにココナッツオイル使って肉の旨味を引き出したあっさりタイプです。
★
牛肉(焼肉用)1キロ・塩、胡椒各少々・パプリカパウダー適量・米粉適量
玉ねぎ(薄切り)2個・ココナッツオイル150g・マッシュルーム(薄切り)8個
牛骨スープ600ml・サワークリーム300ml
① 玉ねぎを耐熱ボウルに入れ、ココナッツオイル適量をのせてふんわりラップをかけ、電子レンジでしんなり透明になるまで加熱する
② カットした牛肉に塩胡椒をふり、パプリカパウダー、米粉をふる
③ フライパンに残りのココナッツオイルを溶かし、②を並べて強火にして、美味しそうな焼き色がついたら、マッシュルームを加える
④ ①の玉ねぎを加え、あめ色になるまで炒め、牛骨スープを加え、とろみが出るまで強火で煮詰める
⑤ サワークリームを加えて、パプリカパウダーをふり入れる
※牛骨スープ(ボーンブロス)
ボーンブロス500g・にんじん半分(大きめに)・タマネギ半分(大きめに)・しょうが4分の1
最低6時間煮込む(水は適宜)
2021/02/14
5-ALA★新型コロナウイルス100%疎外する成分とは
赤ワインや日本酒、納豆、バナナ、イカ、蛸などに含まれているこの成分が、コロナ抑制に効果ありと証明されたとか。
特効薬開発に繋がるなら素晴らしいですね(*^^*)
ハーブ&アロマの見地としては、予防医学の意味で医食同源に取り入れたい。
★
https://images.app.goo.gl/4CxLnba2HveLPRqw5
★
http://www.nagasaki-u.ac.jp/ja/about/info/science/science225.html
★
https://www.sakagura-press.com/sake/covid_19_5_ala/
2021/02/10
バレンタイン
バレンタインデーは春のお祭。
立春大吉で、新しい命の息吹を生み出す愛のお祭ですね♥
大阪市淀川区のイ・フィニクスサロンでは、2/13にチアフルランチ会でバレンタインバージョンのランチ会を行う他、マンディアン風チョコフレークのチョコレートワークショップを企画しています。
マンディアンとは、ナッツやドライフルーツをトッピングしたチョコレートです。
ココナッツオイルやココナッツ花蜜、カカオパウダー、ココフレークを使ったヘルシーチョコレートです。