Blog

HARBAL★日記

2021/02/02

例年の節分では

今年は豆撒きは無かったですが、例年はこんなに華やか。
来年はまた見れますように。
今年は、八坂神社ではなく祇園の花街でお客様向けに少人数でやるみたいです。

例年の節分では
例年の節分では

2021/02/02

聖護院の梅

毎年この節分&立春には聖護院の梅の咲き具合を見るのが楽しみ。
今年は暖冬なのね。

聖護院の梅
聖護院の梅

2021/02/02

節分2

須賀神社のお向かいの聖護院も、豆撒きこそ無かったけど3匹の鬼さんや山伏による祈祷はありました。
節分とは古くから疫病封じや邪気払いの行事ですものね。

節分2
節分2

2021/02/02

節分

2021年の節分は2/2。
明治以来だそうですが、今後は何回があるみたいですね。
宇宙の不思議。
今年はコロナの影響で観客に向けての豆撒きは無かったですが、須賀神社恒例の懸想文売りはいつもどおりにありました。

この懸想文は、冬の神から新しい年の春の女神への恋文です。

節分
節分

2021/01/29

オリジナル

今日改めて思った事。
ハーブ&アロマを通して衣食住の事も色々しているけれど、私は私にしか出来ない事をやはりしたいですね。
流通を起こさないとなかなか収入には結びつかないのだけど、代替の効かない私だけのオリジナルな事。
世界に1つだけの香りと言うのもそれ。
ハーブティブレンドやポプリのブレンドもそうですね。
保険の仕事もこうした仕事も介護の仕事も、私なりの感性で感じ取り、私だから出来る事がしたいものです。

オリジナル
オリジナル